この記事では、「ブログのモチベーションを上げるコツ3選」を紹介します!

- ブログの成果全然出ない…
- やること多すぎて手が動かない…
- 記事書く気になれない…
こんな悩みはありませんか?
でも、それはあなたのブログのモチベーションに対する考え方が間違っているからかもしれません。
この記事に書いている「ブログのモチベーションを上げるコツ3選」を実践していくだけで、あなたはモチベーションに左右されずに長期的なブログ活動を目指せます!
結論を先に言ってしまうと、モチベーションは手を動かして初めて上がります。なのでモチベーションが上がるのを待っていると、いつまで経ってもモチベーションは上がりません。
では、そんな僕流の「ブログのモチベーションを上げるコツ3選」について、これから詳しくお伝えしていきますね。
ブログのモチベーションは何故下がるの?

そもそもブログのモチベーションは何故下がるのでしょうか?
- 成果が出るまでに時間がかかる…
- 周りに相談する人がいない…
- 色んなブログ論があり混乱する…
モチベーションが下がる理由は色々あると思いますが、ブログ運営においてモチベーションは関係ありません。
じゃあどうやったら上がるの?という話をしていきますね。
モチベーションってどうやったら上がるの?

モチベーションはブログを書くことで上がります。
え?って思われたかもしれませんがこれが事実です。
脳科学者で東京大学薬学部教授の池谷裕二先生も、下記のように明言しています。
「やる気が出ない」というのは虚構にすぎません。
人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。
仕事、勉強、家事などのやらないといけないことは、最初は面倒でも、やりはじめると気分がノッてきて作業がはかどる。そうした行動の結果を「やる気」が出たから…と考えているだけなんですよ。
(中略)
「やる気が出ない」というのは虚構にすぎません。
だから、面倒なときほどあれこれ考えずに、さっさと始めてしまえばいいんです。「やる気を出すにはどうすれば…」と考えるだけで行動しないことは、時間の無駄でしかありません。
「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」
「モチベーションが上がる⇒作業する」ではなくて「作業する⇒モチベーションが上がる」が正しいということです。
つまりモチベーションが上がるまで待つのではなく、とにかく手を動かすことが大事ということです。
ということで手を動かせる環境づくりをしましょう!
ブログのモチベーションを上げるコツ3選

ブログのモチベーションを上げるコツは3つあります。
- コツ①:1日の作業ハードルを下げる
- コツ②:ポモドーロアプリを使う
- コツ③:コミュニティに入る
それぞれ解説していきますね。
コツ①:1日の作業ハードルを下げる
作業を継続させるのにはコツがあります。
それは1日の作業ハードルを下げる事です。
ハードルを下げると、どれだけ忙しくても継続しやすくなるからです。
例えば腕立て伏せを毎日やると決めたとします。
その際に毎日30回やると決めるのと、毎日1回以上やると決めるのとでは継続の難易度は変わりそうですよね?
仮に仕事でクタクタになった後に、腕立て30回だと「今日は無理!」ってなりそうですが、腕立て1回以上なら「一瞬だしやるか!」となりそうですよね?
こういう状況を作ることが継続のコツですね。
なので、1日の作業ハードルを下げましょう!
コツ②:ポモドーロテクニックを使う
ポモドーロテクニックを使うのが良いです。
ポモドーロテクニックを使うと集中力が最大化しやすいからです。
ポモドーロテクニックの説明です。
ポモドーロ・テクニックとは、時間管理術のひとつ。 1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された。 このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。 1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ
Wikipedia
具体的には、以下のようなサイクルで作業するテクニックです。
- 25分作業+5分休憩
- 25分作業+5分休憩
- 25分作業+5分休憩
- 25分作業+15分休憩
- また1から繰り返す
ポモドーロテクニックを駆使して集中力を最大化しましょう!
コツ③:コミュニティに入る
ブログ活動は孤独です。
長期間成果も出ないし、本当にこのままで良いか不安になりますよね?
そんなときにコミュニティに入り、同じブログ活動をしている仲間と交流するとリフレッシュにもなるし、お互いに切磋琢磨できます!
おすすめのコミュニティは以下の2つです。
リベシティ

5つのお金の力を鍛えれるコミュニティでブログはもちろん投資や固定費削減など様々な情報を手に入れることができる!
ABCオンライン

なかじさんやヒトデさんと直接交流できるチャンスもあるし、何よりブロガーに特化したコミュニティなので学べる情報も沢山!
まとめ:ブログのモチベーションを上げる環境を作って長期的に活動しよう!

この記事のまとめです。
- モチベーションは上がるのを待つのではなく、作業することで上げる
- 1日の作業ハードルを下げる
- ポモドーロアプリを使う
- コミュニティに入る
全部取り入れる必要はないので、自分に合ってそうだなと思うものから取り入れてみましょう!
ブログは長期戦です。
継続できる環境づくりから始めましょう!
ならね~。
コメント