はじめに:音声学習で勉強に挑戦しよう!
皆さんは1日にどれくらい勉強していますか?
- 仕事で疲れて全くできない
- そもそも勉強する気がない
- 1時間以上やってる
- 休日だけやってる
色んな人がいると思います。
ですが、
- もっと収入を上げたい!
- 能力を上げたい!
- 昇格したい!
と思うのであれば少なくとも勉強というものは付き物ですよね。
そもそも、世の中の社会人は1日にどれくらい勉強しているか知っていますか?
総務省統計局の「平成 28年社会生活基本調査」によると・・・。
社会人の1日の勉強時間は6分らしいです(笑)
つまり、1日に10分くらい勉強すれば頭一つ抜ける事が出来るんです(笑)
10分くらいだったら、どんだけ忙しくてもできるのですが、更に効率的な勉強方法として、音声学習があります。
音声学習だったら、
- 家事をやりながら
- 掃除しながら
- 通勤しながら
- 筋トレしながら
色んな事と並行して勉強する事ができます。
ハードルがかなり下がりますよね?
音声学習であれば1日に30分勉強する事も容易だと思います。
ということは,
1日6分の平均よりも、遥かに差をつけることが出来るので自分の目標に近づきやすくなります。
音声学習におすすめのサービス3選
僕がおすすめするサービスは3つです。
- Audible(オーディブル)
- YouTubeプレミアム会員
- Voicy(ボイシー)
おすすめサービス①:Audible(オーディブル)
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
- 自由に選べるオーディオブック1冊
- 無料でもらえるボーナスタイトル1冊
- 聴き放題のポッドキャスト
\ 無料体験終了後は月額1,500円。いつでも退会できます。/
おすすめサービス②:YouTubeプレミアム会員

- 広告なし
- バックグラウンド再生可能
- 動画ダウンロード可能
\ Premium が最初の 1 か月間 20% 割引 /
おすすめサービス③:Voicy(ボイシー)

- ビジネスのプロや芸能人などの「声のブログ」が声で聴ける
- 審査通過率1%の厳選されたパーソナリティ
- 800以上の豊富なチャンネルから選べる
\ 日本発の音声プラットフォーム /
まとめ:聞くだけの音声学習で効率よく勉強しよう!
いかかでしょうか?
音声学習だとかなり効率的に学習が可能です。
音声学習で勉強時間を増やして、自分の夢実現にコミットしましょう!!
ならね~。
コメント